家電

不審者に光で警告 防犯に役立つダミー型カメラ

毎日物騒な犯罪のニュースが絶えない今ですが、我が家でも最近サッシを二重ガラスにしたり、家周りに踏むと音がなる小石を撒いたりして、できることからいろいろ防犯対策をしています。

そこで今日紹介する製品は、手軽に防犯対策ができるアイテムとして気になった、ソーラーセンサーライトです。

3月下旬に発売される、ヤザワコーポレーションのソーラーセンサーライト ダミーカメラ型「SL0796MN」は、夜間は赤色のワーニングランプが点滅する、防犯カメラのような外観の「ダミー型防犯カメラ」。

内蔵の人感センサーが検知をすると、最大照度450lmで約60秒、発光します。

この光により、不審者への威嚇や非常時の誘導灯などとして活用できるそうです。

本体サイズは10×19.5×21.5cm(幅×奥行き×高さ)で、重さは約520g、これに取り付け用のマグネットベースやコンクリート用のプラグ、木ネジが付属します。

なお、ソーラーセンサーライト 広範囲照射タイプ「SL0795MN」は、3つの点灯モードを搭載。

モード1は、暗くなり人が近づくと最大光量で約30秒点灯。

モード2は、暗くなると本体のライトがぼんやりと常時点灯するうえ、人が近づくと最大光量で約30秒点灯。

モード3では、暗くなると本体のライトが最大光量の半分で常時点灯します。

興味をもたれた方は、「ヤザワコーポレーション」ならびに、それぞれの製品の公式サイトをご覧ください。

-家電

© 2025 人生楽しまないと