ニュース

不織布マスクとそれ以外のマスク TPOに応じた使い分けが大切という件

昨年の春頃はマスクというマスクが日本中から姿を消して大変な状況でした。

今はようやく状況が改善され、私たちは不織布マスク、ウレタンマスク、布製マスクなど、それぞれ好みのマスクを選べるようになっています。

それに関しては本当に良かったと思うのですが、近頃再び「不織布マスク以外は、ウイルス感染予防には弱すぎる」的なニュースをたびたび見かけるようになってきましたね。

もともと不織布であろうとそれ以外の素材のものであろうと、私たちが普通に購入できるマスクには「ウイルスを完全にシャットアウトする力はない」と、ずっと言われてきたことでした。

ただ、最近スーパーコンピューターによって解析され一般にも公開された「それぞれの素材のマスク別、飛沫の飛び方のシミュレーション」の印象がかなり生々しかったようです。

その画像を見ると、不織布マスクを着用の場合よりもウレタンマスク着用の場合の飛沫は、多めにそして正面に向かって散らばっていました。

なるほど、この画像だけ見ると「こりゃーウレタンマスクじゃ飛沫は防げないなぁ」と感じてしまいますが、よくよく考えると不織布マスクでも量は少なくても全ての飛沫はカットできていないのです。

そこで思ったのは、先日ある医療関係者が言っていた次のようなメッセージでした。

「大切なのはTPOに応じたマスクの使い分けです。屋外で人が比較的少ない所にいる時や、軽い運動をする場合などは通気性の良いウレタン製マスクでも問題ありません。しかし周囲に人がたくさんいるような状況では、やはり不織布マスクを着用する方が適切でしょう」

これこれ!こういった冷静でバランスのとれた視点からの意見がこういう時に必要だと思うのです。

繰り返し「不織布マスク!」とアナウンスされることで、それ以外のマスクを着けた人を非難するような傾向は勘弁してほしいです。

また世の中には様々な事情で常時マスクをすることが難しい人がたくさんいます。

もし街でマスクをしない人を見かけても、「もしかしたらこの人には何か事情があるのかも」と慮れる、想像力を忘れずにいたいと思っています。

-ニュース

© 2024 人生楽しまないと