-
-
分厚い本も開いたままにしておけるコクヨの「本に寄り添う文鎮」
2024/1/18
今日紹介する「本に寄り添う文鎮」は、その商品名通り薄い棒状の文鎮が柔らかくなって、そのままふわりと本の上に舞い降りたような形をしています。 よく漫画で、カモメなどが空を飛ぶ様子をデフォルメして描く時に ...
-
-
壁や天井に穴あけの必要なし!ニトリの「つっぱりカーテンレール」
2024/1/5
今は一戸建ての家に住んでいる自分ですが、独身時代から新婚時代にかけて、長く賃貸物件に住む生活を続けてきました。 賃貸物件は、移動の自由がきくのでそういう意味では良いのですが、退去時の「お部屋の破壊度( ...
-
-
全国の大戸屋で利用できるお得な「まんぷく袋」を店頭で限定販売
2024/1/3
気軽にリーズナブルに、和食メニューの数々を楽しめる和食レストランチェーン「大戸屋ごはん処」。 私も好きなお店で、時折利用させてもらっています。 その大戸屋の、お店の味を家でも楽しめるオリジナル商品が入 ...
-
-
全国の「プレミアムアウトレット」元日から初売り開催
2024/1/1
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくおねがいいたします。 お正月といえば、「初詣」と並び「福袋」が恒例行事のように思われますが、各商業施設での「初売り」もお正月ならではの楽しみのひと ...
-
-
朝の飲み物の温度が夕方まで持続する卓上ハンディポット
2023/12/28
日本の魔法瓶の会社として有名なのは、多分「象印」と「タイガー」だと思います。 今日紹介する商品の製造元「ピーコック魔法瓶工業」は、大阪に本社を置く魔法瓶などの製造メーカー。 その「象印魔法瓶」「タイガ ...
-
-
「セブン-イレブン50周年記念福袋」まもなく予約受付開始
2023/12/27
特に用事がなくても、なんとなく足が向いてしまうコンビニ。 我が家の周辺にもコンビニ各社がいろいろありますが、中でも利用頻度の高いのが「セブン-イレブン」です。 その「セブン-イレブン」から、本日12月 ...
-
-
無印良品の「空気でできた」軽量ソファ
2023/12/26
いつ行っても何かしら「これ買いたい!」と思う商品が見つかる。 それが「無印良品」です。 自分的に無印とは随分と長いおつきあいになりましたが、今や「MUJI」で世界のどこででも通じるブランドになり、すご ...
-
-
ユニクロ史上初!「サブスク型」の景品が当たる抽選会を実施
2023/12/23
現在ユニクロでは、「ユニクロ年末祭」を開催中。 テレビCMでは、ユニクロの製品を身に纏った綾瀬はるかさんが、「どうか暖かな年末を!」と私たちに呼びかけてきます。 ちょうどクリスマス寒波が日本列島をすっ ...
-
-
Paypay 「お年玉」キャッシュレス送金に対応した機能を強化
2023/12/22
今年も気づけば残すところ10日あまり。 「来年のことを言うと鬼が笑う」とか言いますが、もう来年のことを話しても全然構わない時期まで来ています。 年末はとにかく実際に何をしなくても、気ばかり焦って忙しく ...
-
-
NTT東西 固定電話の料金が全国一律へ
2023/12/15
その昔、実家にあった電話は黒いダイヤル式のものでした。 その電話が実家に来たのは私が小学校中学年ぐらいの頃で、それまでは「呼び出し」と言って、隣近所に電話があるお宅にかかってきた電話を取り次いでもらう ...