生活

窓枠などへ簡単に取り付け可能 !山崎実業の「物干し竿ホルダー」

私は数十年来、花粉症とおつきあいをしています。

田舎にいたころは「花粉症」という言葉さえ知らなかったのが、上京してまもなく花粉症になり、ちょうどその頃から花粉症のことが広く知られるようになっていきました。

2月に入り、いよいよスギ花粉が飛び始める季節にさしかかり、今年もまた「くしゃみ、鼻水、鼻詰まり」との戦いが始まるのか~と思っているところです。

さて、この季節花粉症当事者として本当に困ることのひとつに、「洗濯物をどうやって干すか問題」があります。

関東地方はこの季節、晴れて乾燥した気候ですから、本当ならば洗ったものは全部お日様に当ててからりと干したい!

それが本音ですけれども、花粉がついた洗濯物や寝具を使うことを考えると、どうしても「室内干しにするか・・・」ということになってしまうのです。

そんな悩みを解消してくれるかもしれない便利なアイテムが「山崎実業」から発売になりました。

商品名は「鴨居室内物干しポールホルダー タワー 奥行ワイド」。

鴨居や窓枠などに取り付けて別売のポールを差し込むだけで、室内物干し場が作ることができるアイテムです。

付属の六角レンチを使って調節ネジで枠にしっかりと取り付けられ、さらに、枠の上部にピン(針)を刺し込むので、落下を防ぐことができ、また奥行きが広く、スライド扉やカーテンを閉めた状態でも干すことができて、カーテンやドアに洗濯物が当たって乾きムラになるのを防げる、というスグレモノ!

奥行きがあるため、けっこう幅をとるピンチハンガーもかけやすいそうです。

これだけの高機能で、価格は3520円とリーズナブルな点も魅力。

この商品に興味を持たれた方は、「山崎実業」の製品情報をご覧ください。

-生活

© 2025 人生楽しまないと