健康

チョコザップ 利用者が清掃やメンテをする「サポート会員」制度とは

「自助努力」という言葉がありますが、今日紹介するのは、まさにその言葉がぴったりくる話題です。

着替え不要、トレーニング初心者でも気軽に通え、筋トレ以外にもセルフメイクやカラオケやお茶を飲んだりもできるコンビニジム「チョコザップ」。

そのチョコザップがこれまで実施してきた「サポート会員制度」を本格的に展開させることがわかりました。

「サポート会員制度」とは、店舗清掃やマシンメンテナンスといった運営の一部を会員に手伝ってもらうもので、会員にはchocoZAP月額の割引やギフトカード進呈等の特典を提供するなどのサービスを提供。

このサポート会員が1月20日時点で登録者数38000人を突破し、チョコザップの事業運営に大きく寄与、運用体制やルール等の枠組みを確立したため、このたび本格展開を開始することとなったそうです。

サポート会員にとっては特典を受けられるとともに、自身が利用する店舗が快適になり、チョコザップへの愛着やロイヤリティの向上が期待できます。

一方ライザップにとっては、清掃面・メンテナンス面における自浄作用が働いて、コスト削減にもつながりますので、これはまさに「WinーWin」の取り組みと言えるでしょう。

なお、これまで試験的にサポート会員としては、清掃や備品補充等を担う「フレンドリー会員」と、マシンメンテナンスを担う「セルフメンテナンス会員」の2タイプがありましたが、「フレンドリー会員」が行うことは掃除や備品補充を担うのみなので特別なスキルは不要とのことです。

そして、特典例としてはフレンドリー会員で月4回の活動が1000円割引、月8回の活動が2000円割引になるとのこと。

興味を持たれた方は、「ライザップグループ」のニュースリリースサイトで詳細をご確認ください。

-健康

© 2025 人生楽しまないと